

あがり五大寺で新しい遍路体験
あがり五大寺とは東識の尊い五つの寺というほどの意味であり、四国霊場の84番札所 屋島寺から88番札所 大窪寺の間の五ヶ寺を総称したものです。五大とは「地・水・火・風・空」という世界の構成要素でもあります。 密教では世の中のあらゆるものは五大により構成されるとともに、この五大がこの世を下からが支えていると考えます。 五大寺は四国霊場という一つの世界を下から支え、お遍路さんに最後まで気持よく巡礼していただきたいといつも念じております。
一度に八十八カ所霊場を巡ることは大変であり、躊躇される方も多いかもしれません。 そんな方は試しに五大寺を巡ってみて下さい。 一日あればゆったりと巡れます。五大寺はそれぞれ特徴があります。
山の寺があれば町の寺もあり、海に向かって開けた寺もあります。 あなたの願いを叶えてくれる神さまも祀られているかもしれません。
この小さな遍路体験が皆さまに気づきや感動を与え、日常を生きる上で必要な力を生み出してくれることでしょう。 さらに五大寺巡りをきっかけに四国巡拝を始める方が一人でも出て来て下されば、私たちにとりこれほどうれしいことはありません。
電子御守り
あがり五大寺のキャラクター画像をすべてGETすると『電子御守り』をダウンロードすることができます。
対象スポット
第84番札所 屋島寺 |
---|
第85番札所 八栗寺 |
第86番札所 志度寺 |
第87番札所 長尾寺 |
第88番札所 大窪寺 |
参加方法
①対象のスポット(霊場)に向かい、納経所にて、 「あがり五大寺めぐり カード」をご購入ください(300円 / 枚) 。
②「あがり五大寺めぐり カード」の表面にあるQRコードを、スマートフォンで読み込んでください。
③すべてのスポットのスタンプを取得すると、「電子御守り」がダウンロードできるようになります。
開催期間 | 2024年3月19日~2024年8月31日 |
---|---|
主催・お問い合わせ | 四国電力送配電株式会社 返答対応時間:
月曜日から金曜日 9:00~17:00
※祝日・年末年始(12/29から1/3)を除きます。
※ご質問の内容によっては、回答にお時間をいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。 |